2025年6月30日にサービス開始したTikTok Shop(TikTokショップ)は、国内ユーザー数3,300万人を誇る巨大市場です。従来のECサイトとは異なる「発見型コマース」として注目を集めており、既にEC事業を展開されている方にとって新たな販売チャネルとしての可能性を秘めています。特に若年層へのリーチや動画を活用した商品訴求に興味をお持ちの場合は、大きなビジネスチャンスとなるでしょう。
本記事では、法人としてTikTok Shopへの出店を検討されている方に向けて、開設手順から必要書類、運営開始後の売上アップ戦略まで実践的な情報を詳しく解説していきます。
TikTok Shopの法人出店とは?他ECプラットフォームとの3つの違い
TikTok Shopは、TikTokアプリ内で商品発見から購入まで完結できる「発見型のEC」です。ユーザーは、フィードに表示される商品動画やライブ配信を通じて商品を発見し、興味を持った瞬間にその場で商品を購入できます。ここでは、他ECプラットフォームとの3つの決定的な違いを紹介します。
1. 購買プロセスの革新性
従来のEコマースでは「サイト内での商品検索→SNSや口コミサイトでの比較検討→購入決定に至る」プロセスが主流でした。しかし、TikTok Shopでは動画視聴時に表示される商品タグへのタップ操作のみで、アプリから離脱せずに商品の購入完了が可能です。ユーザーは娯楽目的でアプリを開き、偶然出会った商品に魅力を感じて購入に至るという流れが生まれます。
2. 動画コンテンツ中心の商品訴求
一部、動画での説明もあるものの、楽天市場やAmazonなどの既存ECモールが画像とテキストによる商品説明を基本とするのに対し、TikTok Shopは動画をメインとしたプラットフォームです。商品の使用感や魅力を視覚的かつ体験的に伝えることができ、従来では難しかった感情的な購買訴求が可能になります。
3. エンターテイメント性を重視したショッピング体験
TikTokの優れたリコメンドエンジンにより、商品が適切なターゲットユーザーに自動的に届けられます。TikTok Shopに出店すれば、見せたい商品がちょうどその商品を欲しがっているユーザーに届きやすくなり、ブランドの認知度が高まり、自社ECサイトや他のECモールでの売上アップも期待できます。
これらの特徴により、TikTok Shopは既存のEC事業を補完する新たな販売チャネルとして、法人企業から大きな注目を集めています。
法人がTikTok Shopに出店すべき5つのメリット
法人がTikTok Shopを始める際に知っておくべき、従来のECプラットフォームでは得られない独自のメリットを紹介します。
幅広いユーザー層への効果的なリーチ(ユーザー数3,300万人)
TikTokのユーザー層は10代から60代までと非常に幅広く、特にZ世代からは絶大な支持を得ています。この層はSNSや動画コンテンツを通じて情報収集や購買判断を行う傾向があります。既存のマーケティングチャネルではリーチが困難だった若年層へ、直接的かつ効果的にアプローチが可能です。
ユーザーの平均年齢は34歳前後で、Eコマースと相性の良い主婦層などの購買力の高いユーザーも年々増加しており、幅広い層のカバーができます。
動画コンテンツによる商品訴求力の向上
商品の魅力や使用感を伝える上で、写真やテキストだけでは限界があります。TikTok Shopは動画をメインとしたプラットフォームであるため、商品の特徴を視覚的に、そして体験的に伝えることに非常に優れています。アパレルなら着用イメージ、コスメなら使用方法、食品なら調理シーンなど、言葉だけでは伝わりにくい情報を動画で具体的に見せることで、視聴者の購買意欲を強く刺激できます。
新規販売チャネルとしての収益拡大のチャンス
すでに自社ECサイトや他のECモールで販売を行っている企業にとっても、国内3,300万人の圧倒的なユーザー数を誇るTikTok Shopは新たな収益の柱や新たな販売チャネルとして期待できます。既存の顧客層とは異なる層へのアプローチや、新規顧客獲得のチャンスを広げることができます。
法人限定:最大5店舗運営による事業拡大
個人セラーはショップを1つしか登録できませんが、法人セラーは5つまでショップ登録が可能です。商材やターゲットに応じてショップを分けることで、より戦略的な事業展開が実現できます。複数ブランドを展開している企業や、異なる顧客層に向けた商品ラインナップを持つ企業にとって、大きなアドバンテージとなります。
信頼性とブランド価値の向上
法人名義での出店は、顧客からの信頼を得やすく、ブランドイメージの向上につながります。出品する商品によっては営業許可証や製造許可証の提出を求められますが、個人の場合は許認可の取得が困難で、出店手続きが完了しない可能性があります。本格的に事業としてTikTok Shopに取り組むのであれば、法人での出店がおすすめです。
TikTok Shop法人出店の開設手順【5ステップで完了】
TikTok Shopの開設手続きは比較的シンプルですが、スムーズに進めるためには事前の準備が非常に重要です。以下の5ステップに従って進めることで、効率的に始められます。
ステップ1:必要書類の準備(履歴事項全部証明書など)
開設手続きを始める前に、法人登記情報として発行から3カ月以内の最新の履歴事項全部証明書(または登記簿謄本)を準備します。会社情報証明として公共料金の請求書、住民票、銀行の取引明細書、クレジットカードの請求書のいずれか1つが必要です。代表者または担当者の身分証明書(運転免許証、パスポート、在留カード)も用意しておきましょう。
ステップ2:TikTok Seller Center アカウント作成
TikTok Seller Centerにアクセスし、法人アカウントを作成します。法人として使用するメールアドレスと電話番号を登録する必要があります。これらは重要なお知らせや顧客からの問い合わせ対応にも利用するため、日常的に確認できるものを選択することが重要です。アカウント作成時には基本的な企業情報の入力も求められます。
ステップ3:法人情報・銀行口座の登録
企業の詳細情報を正確に入力し、売上金を受け取るための銀行口座情報を登録します。個人名義ではなく、会社名義の法人口座を登録する必要があります。登録する会社名と銀行口座の名義が完全に一致している必要があるため、事前に確認しておきましょう。販売する商品によっては特定の事業許可や許認可の提出も求められる場合があります。
ステップ4:審査申請と承認待ち(通常1週間)
すべての必要書類と情報を提出したら、TikTok側による審査が開始されます。通常、書類提出から数日から1週間程度で審査が完了することが多いです。書類に不備があった場合や、時期によってはさらに時間がかかる場合があるため、余裕を持ったスケジュールで進めることをおすすめします。審査結果は登録したメールアドレスに通知されます。
ステップ5:商品登録と販売開始
審査承認後、いよいよ商品の登録を開始できます。販売したい商品の詳細情報(画像、説明文、価格など)を準備し、TikTok Seller Centerから商品を登録します。在庫管理体制も整えておき、注文が入った際にスムーズに発送できるよう準備を完了させましょう。商品登録が完了すれば、TikTok Shopでの販売を開始できます。
TikTok Shop法人出店に必要な書類一覧
TikTok Shopの法人出店には様々な必要書類があります。事前に準備をすることでスムーズに開設できるようチェックしておきましょう。
法人登記情報(履歴事項全部証明書など)
法人としてTikTok Shopを開設する際には、発行から3カ月以内の最新の履歴事項全部証明書(または登記簿謄本)が必要です。法務局で取得可能で、現在はオンラインでの申請も利用できます。
会社情報証明書類
会社の所在地や実在性を証明するため、以下のいずれか1つの書類が求められます。公共料金の請求書(ガス、水道、電気)、住民票、銀行の取引明細書、クレジットカードの請求書から選択できます。会社名と住所が登記情報と完全に一致している書類を選ぶことが重要です。
代表者または担当者の身分証明書
アカウント登録を行う代表者の公的な身分証明書が必要となります。運転免許証、パスポート、在留カードのいずれかの画像を準備しておきましょう。有効期限内で、文字や写真が鮮明に写っている画像を用意することが審査通過のポイントです。
銀行口座情報
売上金を受け取るための銀行口座情報が必要です。個人名義ではなく、会社名義の法人口座を登録する必要があります。登録する会社名と銀行口座の名義が完全に一致している必要があります。
事業許可証(必要な場合)
販売する商品の種類によっては、特定の事業許可や許認可が必要となる場合があります。食品を販売する場合は食品営業許可、化粧品を販売する場合は化粧品製造販売業許可などです。販売する商品が該当しないか、事前に確認し、必要な場合は取得しておきましょう。
連絡先情報の準備
TikTok Seller Centerへの登録には、法人として使用するメールアドレスと電話番号が必要です。日常的に確認できる連絡先を用意し、会社として管理できるものを選択することをおすすめします。
TikTok Shop運営後の売上アップ戦略
TikTok Shopの開設が無事に完了したら、いよいよショップの運営に移ります。商品の登録からプロモーション、顧客対応まで、円滑な運用と売上最大化にはいくつかの重要なポイントがあります。
効果的な商品登録と動画コンテンツ作成
ショップが稼働したら、販売したい商品を登録します。商品の魅力を最大限に引き出すためには、高品質な画像と商品紹介動画が不可欠です。魅力的なサムネイルや、複数のバリエーション、使用シーンの写真、商品の使用イメージがわかる動画などを用意します。商品数が多い場合は、売れ筋商品のみの出品から優先して販売開始しましょう。
商品名、商品説明、価格、在庫数などを正確に入力します。詳細で分かりやすい商品説明は、顧客の購買を促進し、問い合わせの手間を減らすことにもつながります。
ライブコマースによる売上最大化テクニック
ライブコマースは、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取りながら商品を販売できる強力なツールです。配信日を事前に知らせるために、InstagramやTikTokのストーリーズ機能、LINE、メルマガなどを活用して告知しましょう。告知時には、「配信時間限定の特典」、「疑問が解消される」、「商品製造の裏側が覗ける」などのメリットが伝えられると視聴者数が伸びます。
フォロワーへ通知が届く「LIVEイベント」機能を使って、フォロワーへの案内も行いましょう。多くのユーザーはライブを何回か見たあと、初めて購入してくれます。ライブ上での接客を通じて、再来訪してくれるリピート視聴者の育成を意識しましょう。
商品のセールスポイントをアピールし、商品の使用感やディテール、おすすめな使い方など、リアルタイムに人が紹介することでこそ伝えやすい内容を積極的に紹介しましょう。
TikTok広告とインフルエンサー活用法
TikTok広告を活用することで、より幅広い層にリーチし、販売促進を図ることができます。TikTokのトレンドは日々変化するため、常に最新のトレンドを把握し、自社の商品やブランドに合った形でコンテンツ制作に取り入れることで、多くのユーザーの目に留まる機会が増えます。
トレンドにランクインした音源を使用したり、バズっている動画のネタを取り入れるのは比較的容易です。視聴者が応援したくなるようなストーリーを見せるのも効果的です。
自社の商品やブランドと親和性の高いインフルエンサーとのコラボレーションは、大きな影響力を持つフォロワーに対して、強力なアプローチとなります。関連性の高いハッシュタグを適切に使用することで、商品の露出機会を増やし、ターゲットユーザーにリーチしやすくなります。
配送ポリシーの遵守と返品・返金ポリシーの設定
顧客が安心して購入できるよう、配送ポリシーを遵守しましょう。また、返品・返金に関するポリシーは明確に設定することが重要です。
・配送ポリシー
TikTok Shopには細かな配送ポリシーがあります。例えば、商品の受注から3営業日後の23時59分までに、発送を完了させる必要があります。ポリシー違反が続くとTikTok側からペナルティを課され、最悪の場合アカウントが停止するおそれがあります。
出荷の遅延は顧客満足度に大きく影響するため、在庫管理システムの整備や配送業者との連携体制を事前に構築しておくことが大切です。
・返品・返金ポリシー
返品・返金リクエストが購入者から来た場合、2営業日以内に返信をする必要があります。その他プラットフォーム側が緊急度が高いと判断した場合には、対応期限が2営業日未満になる可能性もあります。
迅速で丁寧な対応は顧客満足度の向上とリピート購入の促進につながります。返品・返金の理由を分析し、商品説明の改善や品質向上に活用することで、将来的なトラブルの減少も期待できます。
TikTok Shop法人出店でよくある質問(FAQ)
TikTok Shop法人出店のはじめ方について、セラーから寄せられることが多い質問と回答をまとめました。出店検討時の参考にお役立てください。
Q: 審査にはどれくらい時間がかかりますか?
A: 書類を提出してから、通常は数日〜1週間ほどで審査が完了します。ただし、書類に不備がある場合や、混み合う時期にはもう少し時間がかかることもあります。
Q: どんな商品を販売できますか?
A: ほとんどのカテゴリの商品を販売できますが、医薬品・動物・一部の健康食品など、制限されているジャンルもあります。また、国の法律で禁止されている商品や、販売に許可・ライセンスが必要なものもあるので、詳しくはTikTok Shopのポリシーをご確認ください。
Q: 販売手数料はいくらですか?
A: 通常の販売手数料は売上の7%です。ただし、2025年7月1日以降に製品を3点登録した新規セラーは、90日間限定で手数料が3%に割引されます。
Q: 複数のショップを持つことはできますか?
A: はい、1つの法人で最大5つまでショップを開設できます。商材やターゲット層に合わせてショップを分けると、より効果的な運営が可能です。
Q: トラブルが起きたときはどこに問い合わせればいいですか?
A: TikTok Seller Center内にサポートセンターとヘルプデスクがあります。困ったときは、まずヘルプページを確認し、それでも解決しない場合はそこから問い合わせを行ってください。
まとめ:TikTok Shopの法人出店で新しいビジネスチャンスを掴む
TikTok Shopは、法人企業にとって若年層へのアプローチ、動画コンテンツを最大限に活用した訴求、新たな販売チャネルの確立という、多岐にわたるメリットをもたらす強力なプラットフォームです。
出店には事前の準備と正確な手続きが必要ですが、本記事で解説したステップとポイントを押さえることで、スムーズな出店が可能です。単に商品を並べるだけでなく、魅力的な動画コンテンツの作成、ライブコマースでの顧客とのインタラクション、データに基づいた振り返りと改善を行うことで、TikTok Shopでのビジネスを大きく成長させることができます。
2025年6月30日にサービス開始したばかりの新しい市場であり、早期参入により競合優位性を築くチャンスでもあります。既存のEC事業と並行して新たな収益源を確保し、ビジネスの更なる発展を目指しましょう。

 
  
  
  
  






















